久々に落ち込むことがありました!
「ずーん・・」なんて感じでしたが、寝たら元気!
今日は天気も良くてあったかくていい日だな〜♪なんて思うのですが、
落ち込んでいる時はそうもいかない。笑
本当どん底!辛い!^^
なので、今日の記事は落ち込んだ時の備忘録として書いていこうと思います。
今、落ち込んでる方、凹んで絶望的な方の役に立てれば嬉しいです。
あったかいミルクティ(ペットボトル)を買う
これ、あったかいミルクティじゃなくても全然いいんですけどね笑。
手元にあるだけで、なんだかほっこりするものを自分に買い与えてあげます。
飲むのもほっこりなのですが、私の中でこのミルクティには「おまじない」みたいな
要素もあって。
飲むとハッピーになる♪なんて完全に思い込んじゃってる部分があるのです。
思い込みって大事。
薬じゃないけど、飲んだら私を元気にさせてくれる!
って思いながら飲むドリンクは、栄養剤並みの効果があると思います。
スピリチュアルの本を読む
私のおすすめは浅見帆帆子さんの本です。
完全に信じてるわけじゃないけど、
「自分に心地よいことをしてあげれば、未来は開けてくよ〜」
的な内容が、落ち込んだ自分のハートを癒してくれるような感じがするのです。
・自分の心が快を得られる方へ進んで行く
・自分に必要なことはちゃんと宇宙が導いてくれる
・運が良くなる方法
などなどは、自分の元気が全くない時に、すごく心地よく響いてくれます。
元気がない時って、もう人生絶望!なんて思いがちなんですけど、
そんな絶望を感じるもひっくるめて!
「すべては必然でうまくいってるのだ〜!」
と思えると本当に楽になります。
浅見帆帆子さんの本は、浅見さん自身がすごく穏やかで落ち着いていらっしゃる方だからか、傷ついた心に優しい言葉を投げかけてくれる読み心地です。
ノートに元気の出る言葉を書く
元気の出る言葉を書き出します。
例えば。
「みーちゃん・・・・辛かったね。よく頑張ってるよ、昔と比べたら凹まなくなったね。うんうん。」
なんて語りかけるように書き出して。笑
続けて、
「スーゴク辛く感じたけど、いい経験になった。経験した分、未来に活かせるから。
大丈夫。また、未来に希望を抱けることを楽しく考えよう?」
なんて言って、自分の今の目標のようなことを書き始めるのです。
「webライターとしてもっと、上質な文章を書けるようになる、読んだ人が面白いと思える文章を書けるようになる、ブロガーになる・・」
考えるとやる気が出てくるようなことを書き出していきます。
すると、書いて自分に語りかけていくうちに、なんか元気出てきます。笑
ポイントは、これ誰も見てないので好きに書いていいってこと!
自分を励ます言葉をたくさん連ねてあげます^^
やりたいことをさせてあげる
そうこれ!例えば、お風呂に入って気分転換、とかもあり。
先にあげた3つと同じようなところもあるのですが、自分のやりたいことをやらせてあげる。
例えば、私だったら。
美味しいコーヒーを淹れてあげて、大好きな音楽を聴いて、
ノートに自由に何か書く。笑
やっぱり目標のことを書いちゃうかなあ。
そして、漫画を読んだり、匿名の方でもやっているブログを書いたり。
やっぱり、特に今は文章を書くことがすごく面白いので、
「書く」ってことをさせてあげたいです。
やっぱり、寝る!
これは超!王道ですね^^;
本当に効果絶大。誰でもやってるかもしれないですね。
「寝る」これは一番効果的な技。
何も考えず、寝ちゃいましょう。
最後に
落ち込んだ時の対処法でした。
自分の一番の味方は、自分。
どんなに自分が悪い!という出来事だったとしても。
どんな失敗だったとしても、辛いことだったとしても。
見方を変えて、自分は最善を尽くした、よくやってるよ〜
って味方をしてあげるのって本当に大事。
そう、どんなことがあっても味方してあげるのです!
どんなことがあっても、自分は自分の親友。
「またやっちゃったね。^^」って笑って、自分を起こしてあげましょう・・
と、内藤加奈子さんの本にも書いてありました。
自分が自分の親友になってあげる。この考え方、好きです・・
私も自分で自分の親友になってあげたいなと思います。
でも最後はこうやってブログに書ける
落ち込んでも何でも、最後はこうやってブログに書ける!
辛いことはいつまでも続きませんね。^^